完全在宅での事務バイトがしたい!初心者でもチャンスはあるのか?

※プロモーションを含みます。

こんにちは、あかねです。

完全在宅でできて安定した収入が得られる職種といえば事務職がまず思い浮かびます。

「主婦業をしながら家計の足しのために少し働きたい。子供との時間を多く取りたいからできれば在宅で。長く安定的に働くなら事務かな」

このように考える人は多いのではないでしょうか。

しかし、事務職は人気があり、簡単には採用されません

ただし、データ入力などの簡単事務で、お小遣い稼ぎ程度で構わないのであれば、初心者でもたくさんの求人があります。詳しくは「データ入力の仕事の見つけ方」に載せてありますので見てくださいね。

また、事務経験のない初心者には本格的な事務職に就くチャンスがないのかというと、そんなことはありません。

実際、事務の仕事は、初心者でも取り組みやすいのです。そして家庭との両立がしやすい。だからこそ、倍率が高いのでしょう。

これは私の勝手な願いですが、せっかく「事務」に興味を持ったのなら、その道で自立できるだけの力をつけてほしいなと思います。

今は「バイト」で良くても、将来的にあなたが大黒柱を担うときが来るかもしれません。

お子さんがいるなら、目標に向かって努力する親の姿は最高のお手本にもなります。

今回は、そのような願いから、初心者からでも高倍率をくぐり抜け、事務職をつかみ取るにはどう行動すれば良いのかについて調査しました。

 

目次

初心者からの事務バイトは厳しい

バイトに限らず、一般事務の募集は「経験者」が必須条件になっているものばかり。

「初心者可」があると思えば、それは派遣会社だったり、一定期間は出勤し、慣れたら完全在宅可というものです。

いずれもフルタイムであり、バイトとして一般事務を始めるのは厳しそうです。

しかし、あくまで「一般事務」の場合です。

事務職には色々あるので、前職での経験が生かせるものもありますし、まずはデータ入力などの簡単な事務から始めて経験を積んでいく事もできます。

 

事務職の種類

一言で事務職といっても色々あります。

その職種によって仕事内容がずいぶん変わってくるのです。

一般事務

会社全般の幅広い事務仕事に従事します。

書類作成や管理、伝票処理・整理、電話・メール対応の他、会社によっては受発注や出荷といった営業部門の仕事や、勤怠管理や給与計算といった人事・労務部門の仕事、決算業務の補助などの経理部門の仕事を任されることもあります。

会社内の様々な人とのやり取りがあるため、会社やビジネスの仕組みについて詳しくなれます。

私のイメージでは「頼れるお母さん」です。困った場面でよく助けてもらいました。

持っていると有利な資格:ビジネス実務マナー検定・秘書検定・MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

営業事務

営業職の人たちのサポートをする仕事です。

商品やサービスの見積書や発注書、請求書といった様々な書類の作成や在庫や発送の管理、ときには、プレゼンテーションの資料作りを手伝うこともあります。

営業職の人たちが営業に専念できるよう、サポートします。ですから事務経験がなくても、営業経験があるとスキルとして強いです。

持っていると有利な資格:ビジネス実務マナー検定・ビジネス文書検定・MOS

人事事務/労務事務

社員の採用や退職、移動に関する手続きや、給与の支払いに関する仕事です。

採用、労務管理、給与支払いなど、人事部が担当する仕事を、書類作成や手続き業務などを通してサポートします。

人と接する機会が多いので、接客業をしていた方なら、その経歴が強みになります。
持っていると有利な資格:MOS

他にも、経理事務、総務事務、貿易事務、法務事務など、色々とありますので、興味のある分野で調べてみてください。

 

初心者から事務職に就くには

事務職は「経験」が必須条件になっている場合が多く、「資格」を持っていることで優遇されます。

ですから、初心者から事務職に就くために必要なのは「経験を積む」か「資格を取る」こと。できればその両方を手に入れましょう。

では、どうやって「経験」を積めばよいのでしょうか。

一般事務は様々な業務をこなさなければないという点が、初心者がいきなり在宅で始めるには厳しい理由の一つになっているようです。

ですので、まずは、事務職の数ある業務の中でも未経験者歓迎の求人が多くある、データ入力から始めることをおすすめします

データ入力の他にも初心者可の簡単事務の仕事が見つかればそれでも良いですよ。

データ入力で経験を積む

データ入力とは、パソコンへ数字や文字などのデータを打ち込む業務です。

打ち込むデータは数字や和文、英文など様々で、職場によって異なります。

基本的に自分で考えて入力するようなものは少なく、入力フォーマットの操作ができれば問題なく対応できる業務です。

データ入力で実力をつけ、事務職への道を開く

データ入力ではワードエクセルを使用するため、パソコンスキルが身に付きます。事務職にはビジネススキルも必要ですが、すでに社会人経験を通してビジネススキルが身についている方なら一般事務に就くことも可能になるでしょう。

さらに、エクセルやアクセスの関数パワーポイントといったパソコンスキルも身に付けられれば、営業事務として働くこともできます。

データ入力の仕事の見つけ方

一般企業も求人を出していますが、「在宅勤務」となっていても、仕事を覚えるまでは出社するという形が多いようです。

完全在宅で始めるならクラウドソーシングサービスの大手、クラウドワークスや、ランサーズが良いでしょう。案件もたくさんありますので、初心者向けのものから、プロ級のものまで、自分で選ぶことが出来ます。

資格を取る

どの事務職にも共通して役に立つ資格をご紹介します。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

この資格は、マイクロソフト社が開発したエクセル・ワードなどのスキルを証明できるものです。

エクセル・ワードの他にパワーポイント・アクセス・アウトルックの合計5つのソフトで試験があります。

中でも、事務でよく使われるワード・エクセルには初心者向けのスペシャリストと、より専門性の高いエキスパートがあり、業務で使うワード・エクセルの機能のほとんどはスペシャリストレベルと言われています。

MOS取得までにかかるお金と期間の目安

まずはワードとエクセルのスペシャリストが必要と思われますので、この2つを受験するにはいくらかかって、どれくらいの期間を要するのか、表にまとめてみました。

独学の場合(FOM出版)  オンライン講座の場合(メーカー:Rabbit)
ワード テキスト 2,310円 映像講義+LINEによるサポート 33,000円
エクセル テキスト 2,310円 映像講義+LINEによるサポート 33,000円
受験料 10,780円×2教科=21,560円 10,780円×2教科=21,560円
料金合計 26,180円 87,560円
学習期間の目安 1日3時間の学習で1か月程 14日間

ワード・エクセルの基本操作は仕事でも私生活でも役立つ場面が多いですので、取っておいて損はないでしょう。

 

初心者から事務職を手にした人の体験談

この方は数ある事務職の中でも「経理」に絞って強い気持ちで努力されたようです。

頑張っている最中は大変さだけではなく、充実感が半端ない。だからこそ、ここまでできるのでしょう。

想像するだけだと大変そうで尻込みしてしまいそうですが、飛び込んでみると案外楽しめると思いますよ。

 

 完全在宅でできる事務バイトの見つけ方

データ入力の仕事の探し方でも紹介したクラウドソーシングサービス、クラウドワークスランサーズでも長期雇用の案件はありますが、非常に倍率が高く、狭き門です。しかし、ここまで実績や資格取得に頑張ってきた方ならチャンスはあるかも知れませんね。

また、クラウドソーシングサービスでは単発の仕事が多く、収入の安定はあまり期待できませんが、スケジュール調整が自由にできるというメリットがあります

対して、バイト求人サイトなら、長期の仕事が多く、収入の安定が期待できます。ただ、在宅ではあってもコアタイム(1日のうちで必ず就業しなければいけない時間)が決められていることが多いので、ある程度時間には縛られると考えておいた方が良さそうです。

時間の制約があっても安定した収入を重視するならバイト求人サイト。

収入よりも時間の融通を利かせたいならクラウドソーシングサービスで探すことをおすすめします。

 

まとめ

事務は人気職種である上、完全在宅でのバイトで、しかも初心者という状況はかなり厳しいものがあります。

ですが、そもそも事務職は、初心者でも取り組みやすい仕事なのです。

ですから、高倍率を勝ち抜くための行動をとれば事務職に就ける可能性は十分にあります。

初心者からの事務バイト獲得までの道のり
  1. データ入力などの簡単事務から始めて実績を積むと同時に、ワード・エクセルのスキルを証明するMOS等の資格を取る
  2. 専門性のある事務職を目指すなら、それに応じた資格も取る
  3. 求人サイトで探す
  • 時間の制約があっても安定した収入を重視するならバイト求人サイト
  • 収入よりも時間の融通を利かせたいならクラウドソーシングサービス

「在宅でできる事務バイト」を探す方は「在宅」でなければならない、また「バイト」でなければならない事情を抱えているのだと思います。

「自分にかける時間なんかない」状況だとも思います。

だからこそ、スキルを身に付けてほしいのです。そうすれば「在宅」でも「バイト」でも何なら第3の、自分らしい働き方を開拓できるかも知れません。

自分が輝き、それが周りにも波及し、きっと見える世界も変わってきます。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。